Author:諸橋轍次記念館
諸橋轍次記念館は新潟県三条市(旧下田村)にあります。
八木ヶ鼻の岩壁の色からイメージした重厚なレンガ造りの建物に、諸橋轍次博士の遺品・遺墨、その人徳を偲ぶ
人たちから寄せられた作品や貴重な資料が展示・収蔵されています。常設展示室には博士の生涯や業績を展示・紹介するコーナーとともに、「漢字てのひらクイズ」や「漢字サークルビジョン」など子どもと大人が一緒に楽しめる施設になっています。
また日中国交正常化40周年を記念して、中華人民共和国駐新潟総領事館から寄贈された水墨画や中国風東屋も見ることができます。
ほかにも館内には諸橋轍次博士より寄贈された「諸橋文庫」を中心とした図書室、用途にあわせて幅広く活用できる多目的ホール・研修室・和室を整備しており、文化活動の場としてもご利用いただけます。
敷地内には諸橋博士生家・遠人村舎・庭園も併設されており、無料で見学・散策することができます。
学問と文化、そして自然が融合する漢学の里諸橋轍次記念館にどうぞお越しください。
〒955-0131
新潟県三条市庭月434-1
TEL&FAX:0256-47-2208
e-mail:
kangaku@city.sanjo.niigata.jp
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休 館 日:毎週月曜日
(祝日の場合は翌日)
12月29日~翌年1月3日